le Magazine ★ Richesse                                                      リシェスなささやき・・

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- : - : - : posted by スポンサードリンク
心地のよいカフェ☆奈良・くるみの木一条店

2012奈良 くるみの木一条店(カフェ)01               CAFE☆くるみの木一条店

冬枯れの木立のなか、素朴な趣で佇むのは「くるみの木一条店」です。
佐保路の一角、大和路線踏切の直ぐ傍らの、云わずと知れた人気スポット!
全国から、'くるみの木'ファンが集う心地よい空間に久々に立ち寄りました。

佐保路は、東大寺転害門から一条通りを西へ、ちょうど法華寺あたりまで...
この界隈には平城京の栄華を遺す建造物など、見所も多いです。



2012奈良 くるみの木一条店(カフェ)03              CAFE☆くるみの木 一条店

さて、天平文化も良いですが、親しみを覚えるカフェに立ち寄って
おしゃべりに興じたり、時の移ろいに心を委ねるのもささやかな贅沢...



2012奈良 くるみの木一条店(カフェ)02           CAFE☆くるみの木 一条店エントランス

ご近所であれば日々通いたくなる、気どりのないカフェです。
季節を映す、お野菜たっぷりのランチメニューも評判です。



2012奈良 くるみの木一条店(カフェ)04              CAFE☆くるみの木 一条店 店内

居心地のよい、シンプルでナチュラルなカフェ店内...
オーナーの石村由紀子さんは、トークショーや料理本等の執筆でも知られる方。
ご自宅で漬けられたいう果実酒なども並ぶ、ほっこり温かな空間です。
カフェの奥にある「Noi'X La Soeur/ノワラスール」には、春のお洋服も...




2012奈良 くるみの木一条店(カフェ)05ケーキ
2012奈良 くるみの木一条店(カフェ)06ケーキ

賑わいのなかでいただいた、果実たっぷりのお菓子...
トッピングはダークチェリーと金柑です。
どれも美味しいので、いつもあれやこれやと迷います!




くるみの木一条店/カージュ・和雑貨/胡桃(生活道具・食材)/ ケーキ工房             カージュ/cage・和雑貨胡桃


カフェに隣接するこちらの棟では、生活雑貨や食材を求めることもできます。
CHARKHA(チャルカ)さんの東欧雑貨展の開催も間近...
-----------------------------------------
チャルカの旅で出会った東欧雑貨展
2012/2/2(Thu) 〜 2/8(Wed)  
くるみの木 カージュ/cage
-----------------------------------------



くるみの木 一条店(カフェ)
-------------------------------------------------------
奈良県奈良市法蓮町567−1
http://www.kuruminoki.co.jp/kuruminoki.html
TEL:0742-23-8286
OPEN: 月 〜  木11:30〜17:30(LO 17:00)
     金・土・日11:30〜21:00(LO 20:00)
*第3水曜日はお休み
*Pあり
*併設: カージュ/cage・和雑貨胡桃 (生活道具・食材)
     
ノワラスール/Noi'X La Soeur (洋服)/ケーキ工房


秋篠の森  / 食の円居・なず菜
--------------------------------------------------------
奈良県奈良市中山町1534
http://www.kuruminoki.co.jp/akishino.html
予約TEL:0742-52-8560
 (受付: 9:30-11:00/15:00-18:00)
昼 11:00〜12:30/13:00〜14:30
夜 19:00〜21:00
※毎週火曜・第3水曜定休

月草(ギャラリー) 
TEL:0742-47-4460
10:30〜17:30(月曜のみ〜16:00)
※毎週火曜・第3水曜定休

hotel ノワラスール
(ゲストハウス)
予約専用FAX: 0742-52-8561
※月曜・火曜・第3水曜定休
■ 秋篠の森は改修工事のため、臨時休業されます。
  2月13日(月)〜20日(月)



CHARKHA/
チャルカ
---------------------------------------------------
大阪市西区北堀江1丁目21-11  山名ビル 1F
TEL: 06-6537-0830
OPEN:11:30  19:00
※火曜日


Delicious Space(美味しい空間/CAFE・BAKERY編) : comments(0) : - : posted by le Magazine ★ Richesse
律宗総本山 唐招提寺 〜天平の甍〜

2012 奈良 律宗総本山_唐招提寺_金堂              律宗総本山 唐招提寺<金堂(国宝)>


今週、薬師寺の次に訪ねたのは、鑑真和上が開山したという名刹です。
南都六宗のひとつ、律宗の総本山である唐招提寺です。
井上靖の歴史小説、「天平の甍(いらか)」でも知られる大屋根がのびやかです。

ここでいう甍(いらか)とは、天平の建造物である金堂の鴟尾(しび)を指します。
(※ 鴟尾(しび) :瓦葺屋根の大棟の両端のつけられた飾りの一種)


南大門の前に佇むと、正面に金堂(国宝)が望めます。
薬師寺の朱が鮮やかな造りに比すると、なんとも慎ましやかな佇まいです。
参道を進みながら簡素な美しさに見とれ、ほっとさせていただきました。

創建以来、初とされた大改修が行われたのは、記憶に新しいところ...
メディアもとりあげていましたので、何度か目にしたことがありましたが、
このお寺の玉砂利を踏むのは、実は今回が初めてです。
お正月休みに先述の文庫を読み返したところで、感慨深いものがありました。



2012奈良_律宗総本山唐招提寺 鼓桜             唐招提寺 <鼓楼(国宝)>

この二層の建物は鎌倉時代の再建だそうで、舎利殿とも云われます。
鑑真が唐から請来した仏舎利が、1階に安置されているからだそうです。
再建以来、鼓楼と呼称されたと案内にありました。




2012奈良_唐招提寺 講堂               唐招提寺 <講堂(国宝)>

鑑真和上が唐招提寺を開創するにあたり、平城宮東朝集殿が移築されたもの。
平城宮唯一の宮殿建築の遺構と、案内にありました。
簡素ですが力強い、当時の宮殿建築を今に伝えています。
講堂内には、ご本尊の弥勒如来坐像(重文)が安置されています。





2012奈良_律宗総本山唐招提寺 経蔵               唐招提寺 <経蔵(国宝)>

経蔵は、唐招提寺の建造物で最も古く、しかも日本最古の校倉造りだそうです。
もとは新田部親王旧宅の米倉だったものが、改築されたようです。
礼堂(重文)の東側に、こちらの↓ 宝蔵と並んで佇んでいました。





2012奈良_律宗総本山唐招提寺 宝蔵              唐招提寺 <宝蔵(国宝)>

宝蔵(国宝)は、唐招提寺創建にあわせて建立されたそうです。
それにしても、唐招提寺は国宝の宝庫ですね。





2012奈良_律宗総本山唐招提寺_鐘楼                  


この後は境内のはずれに...
御影堂とその東に位置する、鑑真和上開山御廟へ向いました。
木立を抜けて御廟に向かうと、緑が美しい苔が広がっていました。


唐招提寺境内 _鑑真和上御廟の庭


御廟内には、井上靖の「天平の甍」の碑も建立されていて、
遣唐使の二人の留学僧が、鑑真和上を唐より招聘するために、
命がけで苦難に立ち向かったという、あの物語が脳裡をよぎります。
幾多の困難にも屈することがなかった鑑真の強固な信念にも敬服します。



律宗総本山 唐招提寺
<世界遺産 古都奈良の文化財>
------------------------------------
奈良市五条町13-46
www.toshodaiji.jp/index.html
TEL: 0742-33-7900
拝観時間:8:30〜17:00(受付16:30)
有料Pあり
最寄IC.西名阪自動車道 郡山IC.より8Km
      第二阪奈有料道路 宝来ランプより3Km
最寄駅:近鉄西ノ京駅


----------------------------------------------------------------------------
■ 奈良の神社仏閣 (blog内リンク)

・ 興福寺関連エントリー     2009奈良・興福寺 〜美しき阿修羅像〜
・ 春日大社関連エントリー 2012奈良詣で 〜千古の森の春日大社〜
・ 薬師寺関連エントリー     法相宗大本山 薬師寺@奈良 西ノ京
---------------------------------------------------------------------------


Temple&Shrine(神社・仏閣) : comments(9) : - : posted by le Magazine ★ Richesse
法相宗大本山 薬師寺@奈良西ノ京
 
2012奈良大本山_薬師寺_中門・回廊(二天皇像)          法相宗大本山 薬師寺の中門・回廊・西塔


更新が遅れましたが、先日訪ねた奈良の続きです。
今日は若草山焼きの祭典の日、きっと賑わいをみせることでしょう。
聖火の時代行列に続き、逸品尺玉が打ち上げられる大花火も迫力ですね。
山焼きの一斉点火は18:30ということです。
この厳かな瞬間を目にすることもなく、奈良を後にしたのは実に残念...

さて、今回は西ノ京まで足をのばし、薬師寺を訪ねてみました。
興福寺と共に、法相(ほっそう)宗大本山としてその名を連ねています。

薬師寺東塔の解体修理が、いよいよ始まったと耳にして以来、
風雪に耐え抜いた三重の塔を、解体前に今いちど拝んでおきたいと...
この日の境内に人影は薄く、時がゆったり流れているようでした。

案内によると、平城京遷都に伴いこの地に移されたそうですが、
幾多の災害に見舞われ、東塔を除く建物は復興されたもののようです。
大半が昭和時代の再建であることは、よく知られるところでしょう。




2012奈良大本山_薬師寺金堂(龍宮造り)             法相宗大本山 薬師寺<金堂>

こちらの金堂も昭和51年(1976)に堂々の復興...
奈良が世界に誇る白鳳時代の至宝、薬師三尊像(国宝)が安置されています。
医王如来とも呼ばれる薬師如来像が、穏やかな眼差しで迎えてくれました。

中尊の脇侍には、月光菩薩と日光菩薩の立像です。
仏像の知識をもちませんが、好きなのは向って右の日光菩薩像です。
(中尊の坐像からみれば、左脇侍が日光菩薩像)

不謹慎な表現ですが、艶かしささえ漂わせ、女性的な柔和さです。
少し首を傾げ、身体をS字にくねらせた姿のバランスが好きです。
中央の薬師如来像の前を右往左往して、脇の両菩薩像を見比べましたが、
三曲した身体は微妙に異なり、日光菩薩の方が胴周りもすっきりしています。
同行者は月光菩薩が男性的でお気に入りだとか、好みはいろいろですね。


さて、こちらが修理が始まった国宝の三重の塔です。

2012奈良大本山_薬師寺_東塔                               法相宗大本山 薬師寺 <東塔(国宝)>

この東塔は、薬師寺で唯一、創建当時(白鳳時代)から残る建物...
来月中には素屋根で塔全体が覆われるそうで、しばらく拝めません。

明治以来、約1世紀ぶりの解体修理だそうですが、巨大な覆いです。
クレーンも無い奈良時代に創建されたかと思うと、改めて驚きです。

1300年の歴史が刻まれたこのままを、遺してほしいところ...
ですが、心柱が空洞化していて劣化が進んでいるそうなのです。
修理が完了するのは、平成30年と伺いました。



2012奈良大本山_薬師寺 西塔           法相宗大本山 薬師寺 <西塔>

こちらは金堂と同様、「龍宮造り」と呼ばれる建築様式の西塔です。
白鳳時代の西塔は兵火で焼失したそうで、昭和56年に復興されたようです。
春日大社でも触れましたが、朱の鮮やかさには目を奪われます。

仏教伝来以来、この薬師寺のような巨大な寺院が多く建造されましたが
金堂やこのような塔には「朱」が塗られ、壁画などにも用いられたようです。
朱色を水銀から人工的に造り出す技術は、古代からあったそうで、
地殻変動による地中の露出で、水銀が硫化状態の土を発見したのが始まり...
古代人はその赤黄色に、神と崇める太陽や炎の色を重ねたようですね。

こちらも朱色が鮮やかです。
金堂から眺めたこの建物は、伽藍最大の大きさを誇る大講堂です。
薬師寺詣でのもうひとつの目的、中村晋也氏の彫刻がここに祀られています。


法相宗大本山_薬師寺大講堂         法相宗大本山 薬師寺<大講堂>  

この大講堂では、重文の弥勒三尊像が迎えてくれましたが、
その表情に胸を打たれたのは、先述の釈迦十大弟子(中村晋也作)でした。
それらは言葉では言い尽くせないほど、衝撃を受けた十人の像でした。
其々の像の眼差しの奥底には、悲哀が凝縮されているようでした。




法相宗大本山_薬師寺_東院堂           法相宗大本山 薬師寺 東院堂(国宝)

こちらは歴史を感じさせる東院伽藍です。
前身は養老年間(717−724)に建造された東禅院だそうです。
現存のこの建物は鎌倉時代(1285)の再建で、東塔に次ぐ古い建物です。
御本尊の聖観世音菩薩(国宝)が、凛と美しい立ち姿で迎えてくれます。

ほとんどが昭和に再建された建物が並ぶ薬師寺...
境内には、大切なものを現代に復活させようとした強い意志が漲っています。
ですが、やはり歴史が刻まれたこの東院堂がいいです。
古い建物には、包容力を感じます。



法相宗大本山_大本山_薬師寺_鐘桜            法相宗大本山 薬師寺<鐘桜>


境内の梅のつぼみが膨らみかけていました。


2012奈良大本山_薬師寺 梅             薬師寺 白鳳伽藍の梅


今の時期は、「白鳳伽藍(東院堂も含む)」のみの公開で、
「玄奘三蔵院伽藍」の礼門はかたく閉ざされていました。
ここで云う玄奘三蔵とは、あの高名な三蔵法師のことで、そういえば昔々、
孫悟空が広めた教義が、遣唐使を通じて日本に伝来したと習いましたね。


玄奘三蔵院伽藍 礼門             薬師寺 玄奘三蔵院伽藍の礼門


その玄奘三蔵から教義を託され、慈恩大師が開創したのが「法相宗」で、
これは奈良仏教に属し、大講堂には熱心な学僧衆が集ったようです。

平安仏教や鎌倉仏教とは異なり、宗教上の実践行為は祈祷を行う程度で
律令体制下で庇護を受けながら、仏教の教理の研究に励んだそうです。

つまり、葬祭に出ることもなく、檀家はもたず、きっとお布施などもなく、
焼失した建物の復興には、ずいぶんとご苦労があったようです。

法相宗の教義について、HPに解りやすく解説されていました。
■ www.nara-yakushiji.com/guide/hosso.html



----------------------------------------------------------------------------
■ 藤原氏の氏寺として尊宗された興福寺と春日大社の記事(blog内リンク)

・ 興福寺関連エントリー     2009奈良・興福寺 〜美しき阿修羅像〜
・ 春日大社関連エントリー 2012奈良詣で 〜千古の森の春日大社〜
---------------------------------------------------------------------------


奈良法相宗大本山 薬師寺
<世界遺産 古都奈良の文化財>
---------------------------------------------
奈良県奈良市西ノ京町457
www.nara-yakushiji.com/index.html
TEL: 0742-33-6001
拝観時間:8:30 〜 17:00
有料Pあり(休ヶ岡八幡宮の傍ら)
最寄IC.西名阪自動車道 郡山IC.
*カーナビでは薬師寺南門に誘導されます。


薬師寺東別院
---------------------------------------------
東京都品川区東五反田5丁目15-17
www.yakushiji.or.jp/index.html
TEL: 03-3443-1620
Pなし
最寄駅:山手線五反田駅(東口)



Temple&Shrine(神社・仏閣) : comments(2) : - : posted by le Magazine ★ Richesse
睦月の奈良ホテル 〜三笠のランチ〜

2012 奈良ホテル/Nara Hotel_02


引き続き、睦月の奈良をご一緒に・・・
大正、昭和の画家や文士達が集ったことで知られる、ここは高畑界隈...
この地には、歴史を感じさせる「奈良ホテル」がどっしりと構えています。
「辰野金吾氏の設計による桃山御殿風檜造り」の建築だそうです。


2012 奈良ホテル/Nara Hotel_01                    奈良ホテル エントランス


詣客の賑わいもなりをひそめ、「若草山焼き」の祭典を控えた今頃の奈良もいい...
どのスポットも混み合うことなく、静かな奈良をゆったりと満喫できます。
さて、散策後に覚える空腹に、「三笠」で少し早目のランチです。


メインダイニングルーム 三笠 03



このメインダイニング「三笠」で、朝いただける緑茶の「茶がゆ」も好評ですネ。
午後の予定はハードですから、昼食もしっかりと摂りました。
では、まずはオードブルからサクっとご紹介です。



奈良ホテルメインダイニングルーム三笠 ランチ/オードブル                    

前菜の鯛には、スパイシーなジンジャーソースが...そして、
とうもろこしのスープ、スズキのポアレ、牛フィレステーキのきのこ添えと続きます。
淡泊なスズキは、ブールグラン(白ワイン&バター)のソースで、
牛フィレは、マデラソース(マデラ酒ベースのフォンドボー)でいただきました。



2012奈良ホテル_メインダイニング三笠_ランチコース


食後には、リンゴのムースと紅茶をいただきました。
驚きに満ちたメニューではなく定番ですが、どれも安定したお味でいただけます。
ごちそうさまでした。



2012_奈良ホテル三笠[1]




llllllllll 奈良ホテル関連エントリー by Richesse lllllllllll
古都でひと息 @ 奈良ホテル
奈良ホテル ~花菊のクラシカル・ランチ~

llllllllll 奈良関連エントリー by Richesse lllllllllll
2012奈良詣で 〜千古の森の春日大社〜
錦秋の荒池、そして公開間近の名勝 @ 奈良
JAZZが流れる和菓子やさん「樫舎」 @ 奈良
神さまのお使い!!@ 奈良
奈良のカジュアルカフェ☆くるみの木
奈良・興福寺 〜美しき阿修羅像〜
天皇陛下御即位記念 ☆ 終幕の第61回正倉院展



奈良ホテル
----------------------------------------
奈良市高畑町1096
www.narahotel.co.jp/index.html
TEL:0742-26-3300

≪メインダイニングルーム「三笠」≫
予約:0742-26-3300
最寄IC: 天理IC(西名阪自動車道)



Delicious Space(美味しい空間/食事編) : comments(0) : trackbacks(0) : posted by le Magazine ★ Richesse
2012奈良詣で 〜千古の森の春日大社〜

le23janvuer2012_奈良春日大社01 表参道二の鳥居                     春日大社  表参道・二之鳥居


奈良より、久々の更新です。
千古の森に佇む、ここは春日大社です。

「古都奈良の文化財」のひとつとして、ユネスコ世界遺産にも登録されています。
時折小雨もぱらついた月曜の朝、ですが清々しい気分で鳥居をくぐりました。




2012_奈良春日大社02_南門                     春日大社 本宮(大宮)南門


この南門をくぐり、幣殿に進みます。
伊勢神宮と同様、特に拝殿はなく、なのでまずは幣殿で柏手を打ちます。
その後、奥の御本殿に向かいます。



2012_奈良春日大社03_中門・御廊                 春日大社 御本殿の中門・御廊

春日造りの御本殿(国宝)に鎮まれるのは、四柱の神さま(御祭神)です。
春日大明神として知られていますね。

第一殿 「武甕槌命/たけみかづちのみこと」
第二殿 「経津主命/ふつぬしのみこと」
第三殿 「天児屋根命/あめのこやねのみこと」
第四殿 「比売神/ひめがみ」




2012_奈良春日大社04_本社大杉                     春日大社 本社大杉

こちらは、樹齢千年とも云われるご神木の大杉です。
鎌倉時代の絵巻物にも、この杉の絵が掲載されているのだとか...
立て札によると、樹幹はなんと7.94mもあるそうです。



2012_奈良春日大社10 岩本神社                   春日大社 岩本神社/iwamoto

神杉のお膝元には、この岩本神社が...
春日大社には、ご本社の他に六十一の摂社や末社が祀られています。



2012_奈良春日大社07_風宮神社                 春日大社 風宮神社/kazenomiya


良いことを風が運んでくれ、
悪しきことは、風が吹き飛ばしてくれるそうです。
末社の風宮神社にも、きちんとお参りします。
Kazenomiya・・・という響きも好きです。



2012_奈良春日大社05_南門と南回廊                     春日大社 南回廊と南門


春日大社といえば、「朱」が鮮やかなこの回廊ですね。
朱色は、古来よりヒトが神と崇める太陽の色...
日本では縄文の頃から朱色が使われていたそうで、出土品にも残っています。



2012奈良春日大社 回廊                  春日大社 本宮(大宮)の回廊


回廊の「春日釣燈籠」に火が灯るのは、節分とお盆の3日間のみ...



2012_奈良春日大社06_東回廊                   春日大社 本宮(大宮)の東回廊


立春が間近ですが、今年も「節分万燈籠」が営まれます。
藤浪之屋では、「萬燈籠」の様子が再現されていますので、
しばし、幽玄な世界に浸ることもできますよ。


2012_奈良春日大社09_藤浪之屋の萬燈籠(特別公開)                      藤浪屋の萬燈籠(公開中)



2012_奈良春日大社08_鹿

神さまのおつかい...
鹿さんにもご挨拶です。
「今年も よろしくお願いしますね!」




春日大社 社務所
------------------------
奈良市春日野町160
www.kasugataisha.or.jp
TEL: 0742-22-7788



Temple&Shrine(神社・仏閣) : comments(0) : - : posted by le Magazine ★ Richesse
: 1/2 : >>